2021年4月よりついに楽天リンクがiPhoneで正式対応となりました。
さらにその3か月後、2021年7月からは実質改悪と呼べるような仕様変更もありました。
- 楽天リンク(iPhone版)の改悪ともいえる仕様変更の詳細。
- 誤って料金がかからないようにする為の発信方法。
- iPhone版とAndroid版の違い。
Contents
楽天リンクのiPhone版が改悪?その内容とは?

ついに楽天リンクがiOSにも対応して、iPhoneでも無料通話ができるようになりましたが、iOS版のみ注意するべき仕様変更がありますのでよく内容をチェックしておいてください。
仕様変更その①:楽天リンク以外からの着信について
まず着信についての仕様変更があります。
Rakuten Linkアプリを利用していない相手からの電話※を着信する場合、現在はお客様のRakuten Linkアプリに着信いたしますが、仕様変更後はiOS標準の電話アプリに着信するようになります。
※固定電話や、OS標準の電話アプリなどからの発信
楽天モバイル HPより抜粋
iPhoneには最初から搭載されているデフォルトの通話用アプリがあります。
ホーム画面をみると電話の受話器のマークをしたアプリが最初からありますよね。
これです。

楽天リンクアプリとは違います。
つまりiPhoneで楽天リンクを使おうとする場合、本体には2つの通話アプリ
- 元々入っている通話アプリ
- 楽天リンクアプリ
があることになります。
当然普通の通話アプリで行った通話にはお金がかかります。
大前提としてこのことを覚えておきましょう。
仕様変更その②:海外での着信に料金がかかるようになった
iPhone版の仕様変更の2番目は、海外での着信に料金がかかるようになったことです。
今まで着信に関しては国内でも海外でも無料で受けられました。
しかし2021年7月6日の変更後からは、海外で電話を受ける場合は国・地域別で通話した分だけ課金されるようになりました。
海外での着信は基本的に無料で楽天リンクの大きなメリットだったが、改悪後は着信にも料金がかかるので注意!
仕様変更その③:楽天リンク以外のSMSの送信に料金がかかる
仕様変更の3つ目は、楽天リンク以外のSMSの送信に料金がかかるようになった点です。
楽天リンクではSMS(ショートメッセージ)を送受信することもできます。
画面下のメニューバーの左側にSMSのマークがありますね。

ここからSMSを利用できます。
変更前は、いずれの番号でも楽天リンクアプリを通して送信出来たので無料でしたが、変更後は楽天リンク以外のユーザーへのSMSはiOSの標準メッセージアプリでの送信になるので、料金がかかるようになってしまいました。
変更前の料金
日本から日本の電話番号へSMS送信 | 無料 |
海外から日本の電話番号へSMS送信 | 無料 |
日本から海外の電話番号へSMS送信 | 指定66の国と地域…無料 その他の国と地域…100円/70文字 |
海外から海外の電話番号へSMS送信 | 指定66の国と地域…無料 その他の国と地域…100円/70文字 |
変更後の料金
日本から日本の電話番号へSMS送信 | 3.3円/70文字 |
海外から日本の電話番号へSMS送信 | 3.3円/70文字 |
日本から海外の電話番号へSMS送信 | その他の国と地域…100円/70文字 |
海外から海外の電話番号へSMS送信 | その他の国と地域…100円/70文字 |
SMSの送信も今まで無料だったが、楽天リンク以外のひとへの送信は料金がかかるので注意!
一番注意するべきなのは、掛けなおしの時

iPhoneの電話アプリに着信があったときは、その着信履歴を見てそのまま掛けなおしをすると電話アプリからの発信になってしまいます。
実際の着信履歴はどのように表示されるか?
実際の画面で着信履歴がどのように表示されるか見てみましょう。

履歴の一番上に表示された『080』の番号がかけた電話番号です。
これは普通の電話アプリの着信履歴です。
楽天リンクの着信画面で見てみます。

ちょっと番号をお見せすることはできませんが、一番上に表示されている番号は先ほどの『080』の番号ではありません。
着信があった番号に掛け直すには電話アプリの『080』の番号をタップするのですが、普通に掛け直すと…

そのまま電話アプリで発信されてしまいます!
これでは楽天リンクから発信されていないので、普通に料金がかかってしまいます。
着信履歴から楽天リンクで発信する方法

先ほどの着信履歴の番号の横に着信時間が表示されています。
そしてその横に i のマークがあります。
ここをタップします。

するとこのようなメニュー画面が表示されますので、『発信』の部分をタップしてください。

発信方法を選択する画面になりますので、『Link』を選択してください。

📞マークがでますので、タップしてください。

こちらが楽天リンクの発信画面です。
これで発信されていれば、確実に無料通話になっていますので安心です。
- iPhone版楽天リンクの改悪①:楽天リンク以外のひとからの着信は、『通常の電話アプリ』にしか着信履歴が残らない。
- そのまま着信履歴から掛けなおしをすると、『通常の電話アプリ』から発信されてしまって有料になってしまうので注意。
- 掛けなおしは紹介した方法から、必ず『楽天リンクアプリ』から発信
Android版との違いはある?

今回の改悪はiPhone版のみに適用
まず紹介した今回の仕様変更についてはiPhone版のみ適用です。
- 楽天リンク以外からの着信は電話アプリに着信する
- 海外での着信に料金がかかるようになった
- 楽天リンク以外へのSMS送信は料金がかかる
同じキャリアが同じアプリで提供するサービスとして、デバイスによる料金の差があるのはどうかと思いますが、仕様は変更されてしまっています。
iPhone版で使う場合は十分に注意しましょう。
楽天リンクの認証方法に違いがある
最初に楽天リンクにログインする際の認証方法が違います。
Android版では利用する電話番号に対して認証コードがSMSで送られてきます。
認証コードを入力することで初めてログイン出来ます。
iPhone版の場合は契約している番号のSIMカードを認識してログインするので、SMSによる認証コードがありません。
ちょっとしたひと手間ですが、コードでの認証がないだけでけっこう楽です。
Bluetooth機器でも着信が取れる
個人的にはiPhone版での一番のメリットは、Bluetooth機器でも着信が取れることです。
これについては、別の記事にてAndroid版でのBluetooth機器の対応状況をレポートしていますのでそちらをご覧ください。
iPhone版の楽天リンクはオーディオでの通話と認識されているようなので、普通にBluetooth機器で着信が取れます。
わたしは仕事中などもBluetooth機器を頻繁に利用するので、この対応は非常に助かります。
Android版でも早急に対応してほしいと感じています。
※2021年8月未対応。
待たれるのは楽天モバイルへのプラチナバンド配分

iPhone版では注意すべきポイントがあることがお分かりいただけたと思いますが、使い方を間違わなければ楽天リンクでの通話は無料・無制限で出来ます。
これは他のキャリアにはない楽天モバイルの最大のメリットです!
通話品質の改善については、サービス開始当初から使っている私が身をもって体感しています。
楽天リンクはネット回線を利用して行う通話なので、急ピッチで行われているアンテナの工事で設置が増えれば増えるほど通話の安定につながります。
アンテナの数が増える=つながるエリアが広がる
これは間違いありません。
楽天さんにはぜひ頑張ってもらいたいと思います。
そして楽天モバイルの通信の安定のために待たれるのは
プラチナバンドの配分です。
大手キャリアはすべて持っている
『プラチナバンド』
一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、これはよりつながりやすい特徴をもった周波数の電波のことです。
一般的に、プラチナバンドは高速通信ができませんが、ビルの中や地下などの障害物があるような場所での通信に適していて、障害物を回り込んでつながります。
障害物のない場所では高速通信のできる周波数を、障害物のある場所ではプラチナバンドを利用して速度はおさえても安定してつながることを優先する。
これが大手キャリアの通信が安定しているといわれる理由です。
楽天モバイルは2021年5月に行われた記者説明会のなかでも
「地下や屋内などどこでもつながるサービスのためにプラチナバンドは不可欠だ」
と再配分の必要性を訴えました。
総務省も再配分に向けて前向きに検討しているとのことで、楽天モバイルへのプラチナバンドの割り当てがいつになるのか注目されます。
しっかり注意して、楽天モバイルの最大のメリットである『無料通話』を楽しもう!

今回紹介した楽天リンクの”改悪”ともいえる仕様変更は、iPhone版にのみ適用されています。
ようやくiPhoneにも正式対応した楽天リンクですが、ぜひ注意して利用してください。
本文中でも申し上げましたが、楽天リンクはオプション料金なしで通話完全無制限を実現している他のキャリアにはない最大の強みです。
仕様変更をもう一度おさらいしておきます。
- 楽天リンク以外から受けた電話は、iPhoneの通話アプリに着信します。着信履歴から掛けなおすと有料の通話アプリから発信されてしまうので注意
- 海外での利用では着信に料金がかかるようになった
- 楽天リンク以外の番号へのSMSも有料になった
注意すべきところには気を付けて、完全無料通話を楽天リンクで楽しみましょう!