Home » MNPの基本 » MNPへの疑問・~とは? » 注意!格安SIMの速度が遅い理由。【有効な対策があります。】
MNPへの疑問・~とは?

注意!格安SIMの速度が遅い理由。【有効な対策があります。】

格安SIMは速度が遅くてストレス!?

携帯料金を節約したくて格安SIMについて調べていくと・・

どうやら格安SIMって速度が遅すぎてストレスになるかもしれないらしい・・。

ツイッターなんかを見てみても・・

・・と乗り換えるのはちょっとためらってしまいそうなくらいのツイートが目立つし・・。

と不安になってしまいますよね・・。

 

実際、格安SIMと呼ばれるキャリアの通信は大手と比べて遅いんです!

  • なぜ格安SIMの速度は遅いのか?
  • どうしたら速度にストレスを感じずに、月額料金を下げる満足度の高い乗り換えができるのか?

・・を今回は解説したいと思います。

格安SIMの速度が遅いのはなぜ!?

結論から言うと、一般的に『格安SIM』と呼ばれるキャのリアの通信速度は

大手キャリアの速度と比べると遅いといえます。

感覚的に書いて申し訳ないですが、初めて大手のキャリアから格安SIMに乗り換えたような場合は

かなり遅く感じます

私も大手キャリアから初めて乗り換えた時は、最初そこまで速度の差を感じなかったものの、特に昼休み時間帯や夕方の時間帯。

みんながスマホをいじって

通信が混雑する時間帯は特に・・速度の差を感じることが多くありました。

では、一体なぜ『格安SIM』の通信速度はストレスを感じるほどに遅くなってしまうのでしょうか?

格安SIMが遅いのは大手キャリアの通信網を借りて通信しているから。

格安SIM業者の通信は、ドコモ・au・ソフトバンクなどの大手キャリアが保有している通信網(通信ケーブルや通信機器設備)を借りて運営しています。

お金を払って通信設備の一部を借りているんですね。

通信設備のうちの一部だけを借りているわけですから、通信が集中してしまう時間帯(昼休みや夕方)の通信は回線が混雑してしまって通信速度が遅くなってしまいます。

道路に例えるなら大手キャリアの持っている道路設備は大規模な高速道路のよう。

車線も多くたくさんの車を流すことが可能です。

当然、大手キャリアにも混雑時間帯が存在します。そういった時間帯は少しは遅延が発生するかもしれませんが、格安SIMキャリアで発生する遅延に比べたら小さなものです。

対して、格安SIMの通信網は町中の一本道のイメージ。

混雑する時間帯はすぐ道路がいっぱいになってしまいます。

そのため、サービスを提供したばかりの格安SIMの通信速度が高速になる報告もたまにみられます。

まだ、利用者も少ない段階では交通量も少なく混雑時間帯でも比較的スムーズに通信ができるのです。

皮肉なことに人気がでて利用者が増えてくると通信速度が遅くなる結果になります。

格安SIMの通信速度はどのくらい遅いのか

キャリアによって差はあるものの、格安SIMの通信が遅いのは紛れもない事実です。

一方、大手キャリアとの価格差が大きいのも事実です。

大手キャリアで平均的に8,000円~10,000円以上ほどかかるといわれる料金。

格安SIMなら料金は平均3,000円以下に抑えられるといわれています。

子ネコ
子ネコ
でも、いくら料金が安くなっても繋がらなくてイライラするのはやだなぁ。
チチ猫
チチ猫
そうだね。実際にどのくらいの速度になるのか、データを見てみよう。

引用:格安SIMの通信速度計測

グラフは大手キャリアからの乗り換え先として人気の高い『楽天モバイル』の一日の速度を表したものです。

深夜・日中時間帯などは10Mbpsほどの速度がでています。

子ネコ
子ネコ
昼休みは一番速度が遅そうだね。
チチ猫
チチ猫
このグラフでは混雑時間帯では1Mbpsを切っていることもあるようだね。
チチ猫
チチ猫
今回の楽天モバイル以外の格安SIMもほとんどが混雑時間帯は同じような速度になっているよ。
子ネコ
子ネコ
え~じゃぁ、格安SIMに乗り換えると混雑時間帯はほとんど通信できないんだね。

格安SIMの遅い通信でも出来ること・出来ない事

格安SIMでは、特に混雑時間帯においては、大手キャリアのようになんの不自由もなく通信をすることはできません。

一般的に様々な通信を行うのに必要な通信速度は

4Mbpsとされています。

いろんな格安SIMを調べていくうえで、基準となるのはこの数字です。

先ほど紹介したようにほとんどの格安SIMで混雑時間帯は4Mbpsをきってしまっています。

チチ猫
チチ猫
格安SIMの混雑時間帯で出来ないものは出来ないと割り切っていく必要があるよ。

混雑時間帯で避けるべき通信。できない事。

  • 画像の多いサイトの閲覧。
  • youtubeや動画視聴サイトでの高画質での視聴。
  • ネットゲームなど通信系のゲーム。
  • LINEのビデオ通話。
  • アプリのダウンロード

・・・など。

なんとなくイメージつくかもしれませんが、いわゆる”重い”通信は混雑時間帯では避けた方が良いでしょう。

外出先で動画視聴サイトでたくさん動画を見たい!

ネットゲームをずーっとやっている!

といった方は、そもそも格安SIMの利用をおススメできません。

確実にストレスを感じることになります。

大手キャリアの大容量プランを検討するべきでしょう。

ちょっと、考えてみましょう。

例えば外出先で買い物をして、『アプリ登録してくれれば割引になります!』みたいなことたまにありますよね。

『わかりました。』

って言ってアプリをダウンロードしようとする。

大手キャリアだったら、ものの数十秒で出来る作業ですが格安SIMで同じ作業をした場合、通信が遅いので3分~5分かかったりします。

これって地味だけど結構ストレスですよね。

私も経験あります。

大手キャリアの通信に慣れていれば、慣れているほどストレスに感じてしまうかもしれません。

この通信の遅さは格安SIMの問題でもあり、今後の課題といえるかもしれません。

 

混雑時間帯でも出来ること。

  • 文字中心のコンテンツをネットで閲覧する。
  • 低画質なら動画視聴も可能。
  • メールのやりとり。
  • SNSでの文字のやりとり。
子ネコ
子ネコ
軽めの通信なら問題なく利用できるってことかな?
チチ猫
チチ猫
そうだね。通信環境にもよるけど、普段から重い通信を利用することが多い人は 格安SIMへの乗り換えはよ~く検討した方が良いかもね・・。

格安SIMの速度の遅さへの対策

ここまでで格安SIMに乗り換えた場合、とくに混雑時間帯は通信の遅さが原因でストレスを感じる可能性が高いことを調べてきました。

このことを理解しないで

料金の安さだけを考え乗り換えをしてしまうと、ストレスが半端じゃないです!後で必ず後悔する結果になります。

それでも大手キャリアとの価格差は大きな格安SIMの魅力です。

出来る限りの対策をして混雑時間帯の通信の遅さを回避出来れば

低料金と快適な通信のいいとこどりが出来ます!

対策①:重い通信をするためのWi-Fi環境を確保しておく。

ギガを節約する意味でも大切になってくる

Wi-Fi環境を整備することは結構重要な対策です。

とくに混雑時間帯では格安SIMの通信は最悪、遅くて使い物にならなくなってしまう可能性があります。一番重要な対策といえるかもしれません。

自宅で固定回線を利用することができれば、そちらを利用して混雑時間帯でも関係なく重い通信も利用することができます。

外出先ではよく利用する場所で、公衆無線・無料Wi-Fiが利用できるスポットがないか調べておきましょう。

また、持ち運び可能なWi-Fiルーターなどあればそちらを利用することで、混雑時間帯でも安心して通信をすることができるかもしれません。

対策②:通信の速いサブキャリアへの乗り換えを選択する。

そもそも料金の削減を目的として大手キャリアからの乗り換えを検討しているのであれば、乗り換え先としてサブキャリアを選択することも速度の遅さには対策になります。

子ネコ
子ネコ
サブキャリアってな~に?
チチ猫
チチ猫
現状ではauのサブキャリアとしてUQモバイル
、ソフトバンクのサブキャリアとしてワイモバイルのふたつを指すよ。

この二つのキャリアの大きな特徴は

低料金と高速通信のいいとこどりを実現している!事です。

引用:格安SIMの通信速度計測

先ほど見た同じ通信速度計測の結果からUQモバイルとワイモバイルの速度結果です。

非常に安定した通信がされているのがわかります。

両キャリア共に昼休みの混雑時間帯でも平均10Mbps以上を計測しているので、利用に際して通信が遅くてストレスになる心配はありません。

サブキャリアの運営方法

先ほど格安SIMは通信回線を大手キャリアから借りて運営していると説明しましたが、ワイモバイルにおいては運営方法が違います。

ワイモバイルの利用している回線はソフトバンクと全く同じ回線を利用しています。

ソフトバンクがライトユーザー向けに展開している、商品ブランドが

”ワイモバイル”なのです。

ユニクロが低価格を望むユーザー向けに展開しているブランドが、”GU”であるのと同じような感覚で考えてください。

 

UQモバイルについてはauから回線を借りている部分は他の格安SIMと同じです。

しかし、UQモバイルはauと完全子会社という関係性です。

通信回線についてはauからの優遇をうけ大手キャリアと同等の高速通信を実現しています。

当サイトではこの二つのサブキャリアへの乗り換えを強くおススメしています。

当然筆者も二つのキャリアを利用していますが、通信速度については大手キャリアのそれと全く変わりません。

一日を通して、通信が遅くて不具合を感じることは一切ありません。

料金削減を目指して乗り換えを検討・・

でも、速度が遅くなっちゃうのはちょっと・・・という人はこの二つのキャリアへの乗り換えを必ず選択しましょう!

格安SIMとサブキャリアを両方使う”デュアルSIM”

格安SIMとサブキャリアのSIMを両方使うという方法もあります。

子ネコ
子ネコ
え?2つも契約したら料金あがって損じゃん?
チチ猫
チチ猫
そうSIMカードを2枚契約して使うことを”デュアルSIM”と呼ぶけど、格安SIMをデュアルSIMで利用すると安い料金で『使い放題』を実現できるんだ。

例えば格安SIMのマイネオとワイモバイルを組み合わせた場合を見てみましょう。

マイネオでは最大1.5Mbpsで使い放題ができる

『パケット放題プラス』というオプションを提供しています。

マイネオの基本プランで最安はデータ専用SIMの1GBプランです。

その場合の価格は月額1,265円です。

これをいっそメインのSIMをワイモバイルに乗り換えたとした場合を考えてみますと、

ワイモバイル(Sプラン2,178円)+マイネオ(1,265円)=月額3,443円

この料金で実質使い放題のSIMになります。

最大1.5Mbpsは制限がありますが、ほとんどの通信を使うことができる優秀な制限モードです。

いざ通信速度が1.5Mbpsでは通信速度が足りない場合は、ワイモバイルにデータ通信を切り替えて使えば、通信速度で困ることもありません。

子ネコ
子ネコ
まさにいいとこどりだね!
チチ猫
チチ猫
大手キャリア並みの安心感とデータ無制限でストレスフリーだよ!

 

まとめ

  • 格安SIMの通信が遅いのは紛れもない事実!
  • 特に混雑時間帯の遅さは強いストレスを感じる可能性大!
  • フリーWi-Fiやモバイルルーターを持ち運ぶなどして、混雑時間帯での通信の遅延に対しての対策をしましょう!
  • そもそも通信のスピードにストレスを感じたくない、格安SIMの通信に不安がある人はUQモバイルもしくはワイモバイルといったサブキャリアへの乗り換えを検討しましょう!
  • 格安SIMならサブキャリアと組み合わせて使い放題のSIMも実現できる!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
チチ猫
光回線に関わる業務に15年以上携わる通信のプロ。 ・工事担任者総合種(国家資格) ・2種電気工事士(国家資格) を保有し、豊富な知識で通信の疑問にお答えします。 格安スマホには6社以上乗り換え。低料金で快適に使える魅力をお伝えします!