Contents
ワイモバイルにフィルタリング設定はある?出来る事と実際の利用方法のまとめ。
本日の記事はワイモバイルのフィルタリング設定についてです。
- ワイモバイルに子供を守るためのフィルタリング設定があるのか知りたい。
- フィルタリング設定することでなにを制限することが出来るのか知りたい。
- 具体的なフィルタリング設定の設定方法・使い方を調べたい。
子供にスマホを持たせるタイミングはどんどん早くなっていますね。
うちの子も中学校上がってから持たせています。
下の子は家の中限定ではありますが、私のお古のスマホを使ってゲームをしたりしています。
当然操作しているときは一人で扱っているわけですし、全ての操作を監視することは不可能です。
有害なサイトへアクセスしていないか、へんな買い物しようとしていないか…など心配は尽きません。
当然、ワイモバイルにはフィルタリング設定があります。
疑問の一つ目にあげていたものの答えから。
当然、ワイモバイルにはフィルタリング設定があります。
というより国内には
『青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律』
が義務化されていて、基本的にどのキャリアも未成年者が利用者の場合はフィルタリング設定を初め有害なサイトから子供を守る設定をすることが義務付けられています。
ご利用者が20歳未満のかたで当サービスを解除される場合には、「フィルタリングサービスを利用しない旨の申出書」を提出する必要があります。
当サービスの解除に関する条例が制定されている自治体においては、20歳未満のかたがワイモバイルをお申し込みいただくにあたって、お申し込みいただいた地域の条例に定める正当な理由を記した書面(解除申出書)をご提出いただかない限り、当サービスの解除はできません。
※ワイモバイルHPより抜粋
基本的にはこの法律に基づいて、全ての未成年者ユーザーはフィルタリングなどで有害なサイトの閲覧を制限したりする必要があります。
フィルタリング設定することでなにを制限することが出来るのか知りたい。
では、ワイモバイルのフィルタリング設定でどんなことができるのでしょう?
このあと説明しますが、利用する機種によって利用できるフィルタリングが変わってきます。
しかしいずれのフィルタリング機能を使ったとしても、
有害なサイトを指定してアクセスを制限することが出来ます。
またゲーム・動画、音楽・SNS・出会い系サイト・アダルトサイトなどカテゴリを分けてアクセスを制限するフィルタリングもありますので、特徴をそれぞれ把握して使い分けていくことが重要です。
具体的なフィルタリング設定の設定方法・使い方を調べたい。
先ほど紹介したように利用する機種によってフィルタリングは変わってきます。
一覧表をご覧ください。
フィルタリングは利用する機種によって3種類
フィルタリングのサービス名 | 対象機種 |
安心フィルター | iPhone: iOS 10.0 以降※3 iPad: iOS 10.0 以降※3 スマートフォン: Android 4.0以上搭載スマートフォン ただし、Nexus5 , STREAM S , Nexus6 , Nexus5X , AndroidOne , Nexus6P , Android One S1 , Android One S2 , Android One X1 , HUAWEI nova lite for Y!mobileを除く ケータイ: DIGNOケータイ2 , AQUOSケータイ3 , DIGNO ケータイ3 タブレット: Lenovo TAB4 , Media Pad M3 Lite s |
ウェブ安心サービス | Android One X1 , Android One S2 , Android One S1 , 507SH , HUAWEI nova lite for Y!mobile , Nexus 6P , Nexus 5X , Nexus 6 , Nexus 5 , DIGNO DUAL , Simply , AQUOS ケータイ2 , DIGNO ケータイ , AQUOS ケータイ , MediaPad T2 Pro , Lenovo TAB3 , Lenovo TAB2 |
有害サイトアクセス制限 | ケータイ(PHS) |
いずれのフィルタリングも
- 申し込み…必要。
- 月額料金…無料。
になっています。
安心フィルターの使い方。
まず多くの機種で利用対象になっている『安心フィルター』。
こちらの使い方からみていきましょう。
『安心フィルター』は大手キャリアでもフィルタリングに利用されているアプリで、スマホ利用におけるフィルタリングの定番です。
安心フィルターの特徴①:管理者(保護者)のパソコンやスマホから、遠隔でフィルタリングの設定を行うことが出来る。
安心フィルターなら、管理者のパソコンやスマホから遠隔で設定することができます。
利用状況や位置情報の確認も見ることが出来ますので、居場所を知りたい時にも便利です。
安心フィルターの特徴②:年齢に合わせて4種類の強度を選べる。
年齢に合わせて、小学生モード・中学生モード・高校生モード・高校生プラスモードの4種類から強度を選択できます。
ゲーム・音楽・SNS・出会い系/アダルトなどの項目を制限対象として、年齢が小さいほど制限が厳しくなっています。
安心フィルターの特徴③:特定のサイトを個別にアクセス許可することもできる。
年代別にアクセス制限されているサイトでも、設定から個別にアクセスを許可することもできます。
年代が低ければ低いほど、フィルタリング強度は強くなっています。
お子さんが個別に興味があるサイトでも、相談しながら許可を出すことで家族内でフィルタリングをカスタマイズできるようになっています。
安心フィルターの特徴④:iPhoneを使う場合は仕様が異なる。
安心フィルターでは、紹介した位置情報の取得や個別のサイトでのアクセス許可などの機能がiOSの場合は使えません。
安心フィルター自体はチョット制限が厳し目のフィルタリングなので、個別のサイトアクセスなどのカスタマイズが出来ないと不便でしょう。
そもそもiPhoneでは、保護者も子供もiPhoneであれば
『ペアレンタルコントロール』というiPhone独自のフィルタリングが出来るようになっています。
※こちらについては『iPhone ペアレンタルコントロール』と検索すれば利用方法が出てきますので、別途調べてみてください。
安心フィルターはカスタマイズできないのであれば、iPhoneユーザーは独自のフィルタリングを利用した方が使い勝手が良いでしょう。
もしくはお子さんのスマホはAndroidにして、安心フィルターを利用するかどちらかです。
Web安心サービスの設定・フィルタリング強度。
Web安心サービスも3種類の強度にわかれており、それぞれ制限できる対象が変わってきます。
一覧表があります。
フィルタリング | 対象年齢 | 利用の目安 | 利用が制限されるサイト | |
Yahoo!きっず | ソフトバンクが登録した安全なサイトのみアクセス許可。 | 小学生程度 | 通話、メールがほとんど。 インターネットは今後少しづつ使う方向け。 | 許可されたサイト以外は一切アクセス不可。 |
Web利用制限 | アダルトサイト、SNS、掲示板など犯罪やトラブルになりうる特定のサイトへのアクセスを制限。 | 中学生生程度 | インターネットを活用しつつしっかり安全を守りたい方向け。 | 違法、出会い系、暴力・恐怖、成人娯楽、主張など指定された制限サイトカテゴリのURLにはアクセスできません。 |
Web利用制限(弱) | 高校生程度 | インターネットに馴れていて、適切に利用できる方向け。 | 違法、出会い系、暴力・恐怖など指定された制限サイトカテゴリのURLにはアクセスできません。 |
有害サイトアクセス制限について
ガラケーやPHSを持たせたい場合に使うフィルタリングは
『有害サイトアクセス制限』です。
- 不正(違法と思われる内容)
- 主張(軍事・テロ・過激派)
- アダルト(性行為・ヌード画像)
- セキュリティ(ハッキングなど)
- ギャンブル
- グロテスク
- 出会い系
- オカルト
青少年に有害と思われるこのような内容のサイトをフィルタリングします。
ワイモバイルの安心フィルターの解除方法は?
3種類のフィルタリングをご覧いただきましたが、もし解除したい場合はどうしたら良いでしょう。
フィルタリングの解除はワイモバイルショップのみ受付しています。
解除は契約者本人が20歳以上なら本人が、契約者が未成年者の場合は親権者が来店する必要があります。
来店したら『法定代理人同意書』を提出して解除する必要があります。
まとめ:しっかりフィルタリングを設定して、子供を有害サイトから守ろう!
ご覧いただいたとおり、法律でも定められているフィルタリングは必ず未成年者がスマホを使う場合設定する必要があります。
ワイモバイルに子供が加入したら、必ずフィルタリングを行いましょう!
しかし、安心フィルターもそうですが
フィルタリングはカスタマイズして使うのが前提のアプリです。
じゃないとほとんどの機能が無効になってしまって、子供にとっては持っている意味のないものになってしまいます。
時間に制限をもって、有害なサイトに関わらない…。
というのは大人も子供も同じこと。
しっかりその意味を話し合って理解させて、そのうえでどの機能を許可するのかを検討してください。