BIGLOBEモバイルの最新キャッシュバックキャンペーン情報まとめ!
格安SIMを検討されているみなさん!
BIGLOBEモバイルをご存知でしょうか?
今回こんな方に向けて記事を執筆しました。
①BIGLOBEモバイルのキャッシュバックってどんな内容なのか知りたい。
②他の格安SIMと比較してどのくらいお得なのか知りたい
③BIGLOBEモバイルの特徴は?どんな人におすすめか知りたい。
④ネットの申し込みが不安。
はっきりいって、近年BIGLOBEモバイルの打ち出しているキャッシュバックキャンペーン内容は
業界最高水準といっても過言ではありません!
※12月もキャッシュバックキャンペーン延長されています!
月額料金が1,200円割引でなんと400円に!(3ギガ以上)
最大20,000円相当ポイント還元→対象端末拡大!
本文に詳細に紹介していますので、ご確認ください!
強化されたキャッシュバックキャンペーンは12月27日まで!
お見逃しなく!
※年末キャンペーンは終了しました。
今回の記事を読めば…
- BIGLOBEモバイルのキャッシュバックキャンペーン内容を細かく紹介していきますので、分かりやすく知ることが出来ます。
- 特にキャッシュバックキャンペーンが熱い、ワイモバイル・楽天モバイルと比較ができます。
- BIGLOBEモバイルの乗り換えてお得なメリットがあるのか、知ることが出来ます。
- 実際の申し込み方法を画像を見ながらご理解いただけます。
『ネットからの申し込み』…という時点で少し尻込みしてしまいそうですが、ご安心を。
実際に私は2020年9月に、乗り換え4社目として申し込みをしました。
すでに還元キャッシュバックポイントももらって、お得に乗り換えることに成功しています。
- 高額還元キャッシュバックポイントをもらえました!
- エンタメフリーをはじめとして、ギガを気にすることなく通信できています!
- なんといっても、月額料金も格安で利用中!
参考になるように、実際の申し込み画像で申し込み手順を解説していますので、ぜひご覧ください!
【端末セットの場合】対象の端末購入で最大20,000ポイント還元!

では、キャッシュバックキャンペーンの内容をひとつひとつみていきましょう!
まず最もインパクトの強いキャッシュバックキャンペーンは、端末セットの場合のポイント還元です。
最大20,000円相当のキャッシュバックポイント還元がもらえて、中には実質無料になる端末もありますので、乗り換えと同時に機種変更を考えている方にはぜひ利用してもらいたいキャッシュバックキャンペーンです!
【現在取り扱いの主な機種とキャッシュバックポイント還元額です。】
対象機種 | 還元されるポイント | 実質総額 |
iPhone SE(第二世代) | 18,000ポイント | 28,200円 |
moto g8 power lite | 18,000ポイント | 0円 |
OPPO Reno3 A | 20,000ポイント | 16,000円 |
Xiaomi Redmi Note 9S | 20,000ポイント | 2,560円 |
xiaomi Mi Note 10 lite | 20,000ポイント | 16,000円 |
AQUOS sense3 SH-M12 | 18,000ポイント | 18,000円 |
moto e6s | 15,360ポイント | 0円 |
HUAWEI nova lite3+ | 18,000ポイント | 6,720円 |
moto g8 | 18,000ポイント | 5,520円 |
moto g8 plus | 18,000ポイント | 17,280円 |
HUAWEI nova 5T | 18,000ポイント | 36,480円 |
OPPO A5 2020 | 18,000ポイント | 8,640円 |
ZenFone Max Pro | 18,000ポイント | 17,760円 |
AQUOS sense3 plus | 18,000ポイント | 36,480円 |
※10月15日以降キャッシュバックキャンペーン内容がパワーアップし、ほとんどの対応機種が20,000円値引きになりました。
改訂後の金額がこちら!
対象機種 | 還元されるポイントキャッシュバック | 実質総額 |
iPhone SE(第二世代) | 18,000→20,000ポイント | 26,200円 |
moto g8 power lite | 18,000ポイント | 0円 |
OPPO Reno3 A | 20,000ポイント | 16,000円 |
Xiaomi Redmi Note 9S | 20,000ポイント | 2,560円 |
xiaomi Mi Note 10 lite | 20,000ポイント | 16,000円 |
AQUOS sense3 SH-M12 | 18,000→20,000ポイント | 16,000円 |
moto e6s | 15,360ポイント | 0円 |
HUAWEI nova lite3+ | 18,000→20,000ポイント | 4,720円 |
moto g8 | 18,000→20,000ポイント | 3,520円 |
moto g8 plus | 18,000→20,000ポイント | 15,280円 |
HUAWEI nova 5T | 18,000→20,000ポイント | 34,480円 |
OPPO A5 2020 | 18,000→20,000ポイント | 6,640円 |
ZenFone Max Pro | 18,000→20,000ポイント | 15,760円 |
AQUOS sense3 plus | 18,000→20,000ポイント | 34,480円 |
強化キャンペーンは12月27日まで!
BIGLOBEモバイルの格安スマホはこちら
【SIMのみの場合】初期費用が無料!
こちらは音声通話SIMのみを申し込んだ場合の特典になります。
SIMは音声通話SIMである必要があります。
申し込みをする際に必ずかかるのが、プラン申し込み手数料。
3,000円かかります。またSIMカード準備料の名目で394円が初期費用としてかかります。
この初期費用は必ずかかるコストとして、結構大きな金額になってしまいます。
【共通特典】初月無料!さらに月額料金が6か月間割引!
ここからは端末セット・SIMのみ共通の特典になります。
まずは月額料金が割引になるサービス。
なんとプラン料金が初月は無料になり、さらに毎月900円値引きが6か月間続きます。
プラン種別 | 月額料金 | 割引額 | 割引後の金額 |
1ギガ(SIMのみ申し込みに適用。) | 1,400円 | 900円値引き! | 500円 |
3ギガ | 1,600円 | 700円 | |
6ギガ | 2,150円 | 1,250円 | |
12ギガ | 3,400円 | 2,500円 | |
20ギガ | 5,200円 | 4,300円 | |
30ギガ | 7,450円 | 6,550円 |
1ギガプランはSIMのみ申し込みの方が、割引対象です。
スマホセットで申し込みした人は割引になりませんので、ご注意ください。
※こちらも10月15日から割引額が強化されました!
改訂後の値引き額はこちら!
プラン種別 | 月額料金 | 割引額 | 割引後の金額 |
1ギガ(SIMのみ申し込みに適用。) | 1,400円 | 900円値引き | 500円 |
3ギガ | 1,600円 | 1,200円値引き! | 400円 |
6ギガ | 2,150円 | 950円 | |
12ギガ | 3,400円 | 1,300円 | |
20ギガ | 5,200円 | 3,100円 | |
30ギガ | 7,450円 | 5,350円 |
【共通特典】エンタメフリーオプションが6か月無料!

BIGLOBEモバイルの大きな特徴の一つが
『エンタメフリーオプション』。
対象のサービスを通信容量のカウントフリーとするサービスは、他のキャリアにもみられるサービスですが、なんといっても対象サービスが豊富!
これだけ対象サービスがあれば、どれか毎月使っている方も多いのではないでしょうか。
月額料金480円の『エンタメフリーオプション』に加入すれば、これらのサービスを利用している限りは使い放題で利用することができます。
対象サービス
動画配信 | YouTube ABEMA U-NEXT YouTube Kids |
音楽配信(音楽再生のみ) | Google Play Music YouTube Music Apple Music Spotify AWA Amazon Music LINE MUSIC dヒッツ RecMusic 楽天ミュージック |
ラジオ(視聴のみ) | radiko らじる★らじる |
電子書籍配信 | dマガジン dブック 楽天マガジン 楽天Kobo |
その他アプリ | Facebook Messenger au PAY マーケット |
これだけのコンテンツがカウントフリーになる格安SIMはまれです。
特にYouTubeが対象になっているのは、BIGLOBEモバイルだけなのでお子さんによく見せていてギガがなくなってしまう!という人にはもってこいのオプションです!
【共通特典】セキュリティセットプレミアムが6か月無料!
月額料金380円かかる、『セキュリティセット・プレミアム』が6か月間無料で使えます。
デバイス3台分まで使えるセキュリティ。
セキュリティソフトは入れると動作が重くなったり、使い勝手が悪かったりするものもあるのでどんな感じかお試しできるのはうれしいところ。
キャッシュバックキャンペーン開催期間について
今回のキャッシュバックキャンペーンの開催時期は2020年9月1日~2020年11月3日23:59分までとなっています。
【追記】年末もキャンペーンが延長されています!
期間は12月27日までです!
毎回なにかしらのキャッシュバックキャンペーンを行ってくれていますが、次のシーズンのキャッシュバックキャンペーン内容はわかりませんし、お目当てのスマホが割引対象になるかもわかりませんので、気になった方はお早目に…。
BIGLOBEモバイルの申し込み方法
今回のキャッシュバックキャンペーンはネットでの申し込み限定です!
なので初挑戦の方にはちょっとハードルが高いように感じてしまうかもしれませんが、手順を追っていけば絶対に出来ます。
一つ一つ確実に進めていきましょう。
この記事の中で一緒に紹介したかったのですが、少し記事のボリュームが大きくなりすぎてしまうので、別記事でアップしてあります。
ぜひこちらを参考にしてください。
Gポイントの受け取りには手続きが必要!
今回のキャッシュバックキャンペーンの目玉ともいえるスマホの割引ですが、注意点がひとつ。
キャッシュバックは現金割引ではなくポイント還元!
ということです。
ポイント還元はBIGLOBEが提供しているポイント、『Gポイント』を付与されることで還元されます。
1Gポイント=1円として利用することができます。毎月のBIGLOBEモバイルの支払いにあてることも出来るのでとってもお得!
さらに交換できる他社のポイントも豊富。
- Amazonギフト券
- nanacoポイント
- Tポイント
- WAONポイント
- Pontaポイント
- auポイント
- dポイント
- LINEポイント
- 全国金融機関(現金交換)
誰もが利用したことのあるポイントがこれだけあります。
この互換性の高さは便利です。
Gポイント受け取りの為には、利用開始手続きが必要
Gポイントはなにもしなくてももらえるポイントではありません。
利用開始の手続きをしなければもらえません。
利用開始手続きの方法を見ておきましょう。
①まずはMy BIGLOBEをダウンロード。
まずは『My BIGLOBEモバイル』をダウンロードしましょう。
My BIGLOBEモバイルとは契約者の為のアプリで、料金確認・プラン変更・オプション申し込みなど利用するうえで必要な手続きを行うことができるアプリです。
このアプリ内でGポイントの利用開始手続きを行い、ポイント数の確認や交換も行うことができます。
②BIGLOBE IDとパスワードでログイン

BIGLOBE ID・パスワードは申し込み時に付与されるもので、IDはアルファベット3桁・数字5桁の文字列です。
初期パスワードは英数字混在の8桁の文字列です。
入会時に郵送で配布される『BIGLOBE会員証』に記載されていますので、紛失しないよう大切に保管しましょう。
③ホーム画面中段の『ポイント利用開始』を選択。

④Gポイントの利用方法など案内が表示されます。『利用開始手続きをする』に進んでください。

⑤個人情報入力画面を入力して『次へ』に進む。

⑥手続き完了の表示が出たら無事終了です。


BIGLOBEモバイルのキャッシュバックキャンペーンは業界最高水準
タイトルにもありますが、本当にBIGLOBEモバイルのキャッシュバックキャンペーンは業界最高水準といえるでしょうか?
そもそも2019年秋以降、総務省の指導に基づき大幅な端末値引きやキャッシュバックが規制されました。
各社以前と比較するとキャンペーン内容は縮小されています。
そんな中でも比較的大幅な割引キャンペーンを実施している2社と比較してみます。
楽天モバイル

なんといっても2020年10月現在キャンペーンで目立っているのは、4月から第四のキャリアとして発足した『楽天モバイル』です。
大まかに現在実施中のキャンペーン内容を紹介しておくと…
- 対象製品購入で楽天ポイント20,000円相当還元!
- 事務手数料3,300円相当分ポイント還元!
- オンライン申し込みでさらに3,000円相当ポイント還元!
実にポイント還元は26,300円相当になります。
さらに月額料金の割引も実施しています。
それが『一年間無料キャンペーン』です。
月額料金は唯一の料金プランである『楽天アンリミット』の2,980円です。
楽天モバイルでは契約者300万名に達するまで、一年間基本料金をタダにすると発表しています。
一年間無料キャンペーンの対象となれば、2,980×12=35,760円の割引になります。
単純にキャンペーン内容で比較すると、楽天モバイルの割引額やポイント還元額はちょっと異常です。業界最高は現在楽天モバイルになります。
これは契約者集めの為で、第四のキャリアとして発足して大幅にシェアの拡大を狙っているものです。
しかし、
楽天モバイルを検討する際には通信エリアに注意してください!
まだまだ大手3社に比べて自社回線エリアの整備が進んでいないという問題があります。
ウリである『データ使い放題』のエリアが少ないのですが、無料というメリットで契約者を集めて一年間で何とかエリアを整備しようというのが狙いです。
一年間でどこまでエリア整備が進むかは不透明ではありますが、お試し感覚でキャンペーンのお得な部分をもらうのもありかもしれません。
ワイモバイル

もう一社キャンペーン内容で目立つのは『ワイモバイル』。
ソフトバンクのサブキャリアとして人気の高いワイモバイルは、低料金と高速通信を両立させている数少ないキャリアです。
安定した人気は乗り換えの際のキャンペーン内容がアツいことにもよります。
現在ワイモバイルのキャンペーンは代理店も含め3つあります。
- 本家ワイモバイルの【公式】キャンペーン
- 代理店Yahoo!モバイルのキャンペーン
- 代理店ヤングモバイルの現金キャッシュバックキャンペーン
豊富なキャンペーンが選べるのも魅力のひとつ。
それぞれ内容を表にしたのでご覧ください。
Yahoo!モバイル(5のつく日) | ヤングモバイル | |||
新規申し込み | SIMのみ | 事務手数料 3,300円無料 | 3,000円相当paypayポイント | ー |
スマホセット | 事務手数料3,300円無料+端末14,400円引 | 5,555円相当paypayポイント+端末14,400円引 | 20,000円キャッシュバック | |
MNP | SIMのみ | 事務手数料3,300円無料 | 6,000円相当paypayポイント | ー |
スマホセット | 事務手数料3,300円無料+端末14,400円引 | 5,555円相当paypayポイント+端末14,400円引 | 20,000円キャッシュバック | |
MNP(ソフトバンクからの場合) | SIMのみ | 事務手数料3,300円無料 | ー | ー |
スマホセット | 事務手数料3,300円無料 | 5,555円相当paypayポイント | 10,000円キャッシュバック | |
キャッシュバックの受取り時期 | 端末は購入時、値引きされた金額表示 | 申し込み日の翌翌月の月末 | 1~15日契約完了:当月末に振込み。 16~31日契約完了:翌月15日に振込み。 |
BIGLOBEモバイルや楽天モバイルのように、月額料金の割引は行っていませんがそれぞれ端末の値引きや現金キッシュバックなど特色をいかしたキャンペーンになっています。
あまりワイモバイルとの違いが鮮明になりませんが、キャンペーンとしてはBIGLOBEモバイルなら月額料金の割引もあります。
さらに大きな特徴としては、BIGLOBEモバイルなら
エンタメフリーオプションがあります。
YouTubeをはじめとした有名サービスが通信量を気にすることなく、実質使い放題で使う事が出来ます。
まとめ:業界最高水準のBIGLOBEモバイルのキャンペーンをお見逃しなく!
結論としてBIGLOBEモバイルのキャッシュバックキャンペーン内容は業界でも最高の水準にあるといえます。
楽天モバイルはちょっと特殊です。
一年間無料キャンペーンは破格なので、それ以外を比較したとしてもがっつりキャンペーン内容で対抗しているのはBIGLOBEモバイルが筆頭です。
端末を買い替えて乗り換えをしたい方や、どうせ乗り換えるならお得に乗り換えたい!というひとはお見逃しなく!
※紹介したように10月15日からはキャンペーン内容が強化されています!
年末まで延長されたキャンペーンは、12月27日までです!