この記事をご覧の方は少なからず、Y!モバイルの乗り換えを検討されているかもしれません。
キャッシュバック案件が豊富にある反面、どれを選んだら一番お得なのかわかりづらいのも事実です。
どうせ乗り換えるならお得に乗り換えたいですよね。
結論からお話しますと、実際に乗り換えて私がおススメなのは
ヤングモバイルからの乗り換えです!
ワイモバイルで利用できるキャッシュバック案件と、なぜヤングモバイルがおススメなのか紹介していきます。
Y!mobile正規代理店!お得な特典付きの「ヤングモバイル」!
Y!モバイルはソフトバンクのサブブランドとして、高速通信と低料金を実現しているおススメのキャリアです。
⇩Y!モバイルのメリットについてはこちら⇩
わたしがY!モバイルを進める3つの理由。他にはないおススメポイントを紹介します!
Y!モバイルのキャッシュバック案件は3つある。
Y!モバイルのキャッシュバック案件は現在3つあります。
- 本家『Y!モバイル』のオンライン申し込み。
- ソフトバンク運営の『Yahoo!モバイル』のオンライン申し込み。
- 代理店『ヤングモバイル』のオンライン申し込み。
当然、ちまたの電気店なんかでもキャッシュバックキャンペーンをやっていたりするわけですが、そこまで大々的な金額は期待できない状態です。
探し歩く手間を考えると、現状Web上で最高額の『ヤングモバイル』から契約するのがおススメです!
キャッシュバック案件に違いはあるのか?
3つあると紹介したキャッシュバック案件ですが、果たして違いはあるのか?
この3つに対してはキャッシュバック金額やタイミング、PayPay還元のものなどそれぞれに違いがあります。
それぞれの違いを表にしてみました。
Yahoo!モバイル(5のつく日) | ヤングモバイル | |||
新規申し込み | SIMのみ | 事務手数料 3,300円無料 | 3,000円相当paypayポイント | ー |
スマホセット | 事務手数料3,300円無料+端末14,400円引 | 5,555円相当paypayポイント+端末14,400円引 | 20,000円キャッシュバック | |
MNP | SIMのみ | 事務手数料3,300円無料 | 6,000円相当paypayポイント | ー |
スマホセット | 事務手数料3,300円無料+端末14,400円引 | 5,555円相当paypayポイント+端末14,400円引 | 20,000円キャッシュバック | |
MNP(ソフトバンクからの場合) | SIMのみ | 事務手数料3,300円無料 | ー | ー |
スマホセット | 事務手数料3,300円無料 | 5,555円相当paypayポイント | 10,000円キャッシュバック | |
キャッシュバックの受取り時期 | 端末は購入時、値引きされた金額表示 | 申し込み日の翌翌月の月末 | 1~15日契約完了:当月末に振込み。 16~31日契約完了:翌月15日に振込み。 |
それぞれについて次の項目からみていきましょう。
あんしんの公式キャッシュバック
まずはY!モバイルの公式キャッシュバック案件を見ていきましょう。
公式はいまのところ現金でのキャッシュバックは行っていません。
キャンペーンを実施していて頻繁に内容を変更していますので、細かくチェックが必要です。
オンラインストアではスマホ購入の場合、最大18,000円割引を実施しています!
新規・乗り換えに伴う機種変更をオンラインで契約すると・・
- 事務手数料が無料!
- 送料無料無料!
- 機種代金大幅割引!
の特典が受けられます。
対象機種にはiPhone12など人気機種もラインナップされていますので、機種変更を考えている人にも嬉しいキャンペーンです!
なんといっても信頼の公式キャンペーンですし、申し込みなも必要なくオンラインストアから購入するだけなので、もらい忘れた!なんてこともないので安心です。
Yahoo!モバイルは5のつく日・ぞろ目の日に注目!

親会社のソフトバンクがYahoo!とも連携していることを受け、『Yahoo!モバイル』という代理店も展開しています。
公式もこちらも表記が『Y!モバイル』になっている場合があるので、注意が必要です。
Yahoo!モバイルでは以前から
『5のつく日』、『ぞろ目の日』にキャッシュバック額を増額するユニークなキャンペーンを実施していて、3月末まではさらに増額していますのでぜひ対象の日を狙って契約したいものです。
2019年3月末まで開催中のキャンペーン内容を紹介していきます。
キャッシュバック金額はPayPayポイントで・・。
Yahoo!モバイルのキャッシュバックはPayPayポイントで行われます。
PayPayもソフトバンクと連携しています。
ポイントとしてY!モバイルとは相性が良いので、契約する場合は登録必須です!
⇩こちらの記事でも紹介しています。⇩
わたしがY!モバイルを進める3つの理由。他にはないおススメポイントを紹介します!
現金キャッシュバックなら『ヤングモバイル』
ここまでのキャッシュバック案件では現金還元はありませんでしたが、代理店のヤングモバイルならWebからの申し込みでも現金でのキャッシュバックがもらえます。
2020年4月より、キャッシュバック金額の表記が20,000円→15,000円になるとの連絡がありました。
この記事の表記も以前の20,000円のまま表記されていますので、ご注意ください。
※しかし、最初の問い合わせの時点で
『キャッシュバックの増額希望』と伝えてください。
以前のキャッシュバック金額への増額に対応してくれます。
Webからのキャッシュバックで一番高額な条件には変わりがありません!
金額は2万円!
※ソフトバンクからののりかえは1万円。
他の格安SIMキャリアを通しても、この金額はWeb上からのキャッシュバックとしては最高値です。
現金キャッシュバックを狙っている人にはこちらから一択です。
ヤングモバイルはキャッシュバックの払い込みが早い
ヤングモバイルはキャッシュバックの支払いが早いのもうれしいポイント。
契約から数か月かかるのがザラなキャッシュバックにおいて、ヤングモバイルは遅くとも翌月15日には振り込んでくれます。
乗り換えに伴って元キャリアの違約金が発生している場合には、そちらの支払いが解約の翌月には請求されてしまいますので、キャッシュバックをそこに充当したいひとにとってはこの早さはうれしいところ!
契約日 | キャッシュバック時期 |
1~15日に契約完了した場合。 | 当月末日 |
16~31日に契約完了した場合。 | 翌月15日 |
ヤングモバイルは怪しい?いや丁寧な対応で驚きました。
しかしヤングモバイルというネーミングからしてなんか怪しい…?
ちゃんと乗り換え出来るか不安。
なんて感じますよね。。
でも安心してください。
私は実際にヤングモバイルから乗り換えましたが、
- 担当者がついてくれて対応は超丁寧!
- わからないことがあれば相談にのってくれる!
- とにかく対応が速い!
と感じました。
ネットの代理店なので、お客様に不安を感じさせないように対応には力をいれている印象です。
正直わたしもここまで丁寧に対応してくれるとはおもっていなかったので、とても安心して手続きをすすめることができました。
ヤングモバイルから乗り換えたレポートもまとめましたので、ぜひごらんください。
まとめ
格安SIMのキャッシュバック案件では間違いなく、案件の数・金額ともに
Y!モバイルはNo,1です!
よくも悪くも大手キャリアに近いといわれるY!モバイルの中で、この点は大きなメリットです!
Y!モバイル乗り換えを検討している人は絶対貰い忘れないよう注意しましょう!
最後にもう一度いいますが、おススメは高額現金キャッシュバックももらえる
ヤングモバイルですよ~!
お忘れなく!